fc2ブログ
講師



前日の埼玉出張を日帰りにしたのには訳がある。

この日9時から県士会で研修会の講師をしなければいけなかったので。
これが無ければ、埼玉で美味い酒を・・・(いや、もとい)親睦を深められた(爆)

幾分寝不足(遅く帰宅し早く寝れば良かったのに、スライドに手を入れたりしていたら、
普段より遅い就寝時間に・・・)

寝不足の割には、テンポ良く話せた方。自分的には良かったが、果たして聞いていた人は
どうだったか。

帰宅後、学童野球の仕事や、来週隣県で務める講師の資料を作成。
こちら、まだ、1/3~1/4くらいの仕上がり具合なのである(苦笑)

加えて、それまでに今週中は認定審査会、部内勉強会担当、送別会出席と、
これで大丈夫なのか、私?って感じである。

スポンサーサイト



プレイバックシアター
学術集会2日目。
この日の午前中は、『プレイバックシアター』

諸問題の当事者の語りを、即興劇で演じ、当事者の気持ちに共感、
解決策を考えたり、共有してもらうことで、当事者が問題のとらえ方を
少し変化できたりすることを狙っている(と思う)。

そういうわけで、劇の画像のように見えるかもしれませんが、「劇」です。




ホテルが合わなかった?
寝るまでは、「何て良いホテルだ、これからはここ(もしくはこのチェーン)」何て
思っていたのに・・・

とにかく眠れなかった前夜の影響で、午後の演題発表中は・・・良く眠れた。

夕方の飛行機が取れず、最終便+遅延と最悪。

待ち時間中に、今度の講習会で講師を務める際の資料作りがはかどったのが
せめてもの救いか・・
院内研修会
兵庫県から長尾和宏先生をお招きして研修会。

胃ろうを切り口に、平穏死、尊厳死などなど・・・色々考えさせられる研修会であった。

数日前の会議で、患者さんからのアンケートや職員同士のアンケートで挨拶が
出来ていないと、職員で反省したところだったが、先生からはリップサービスも含め、
挨拶が出来ている病院と評価された。

リップサービスが入っているだろうが、他の視点で病院を持ち上げることもできた
わけで、この点を口にされたのは,それなりになっていたんだろう。

先生のブログを拝見すると、その他に、「美人の多い病院」と書かれていた\(^_^)/

昔、20台の頃、当県を訪れた学校の年長の方が、やはり、
「金沢は特別な美人は少ないが、みんながそれなり」と評価していたのを
思い出した(笑)

ためになる話の記事で、横道にそれちゃいました(^^ゞ




『A-ONE認定評価者講習会』_4日目
講習会開始前の雰囲気。

やってる間の写真はさすがに取れないし、そんな余裕もありません^^;

毎晩、21時半から22時まで宿題に追われ、この日が4日目の朝。
後半開始って所です。

段々疲労が・・・



『A-ONE認定評価者講習会』
『A-ONE認定評価者講習会』に参加。

やはり、講習会中はアップすることが出来ず・・・
後追いになってしまった。

前半は、画像のような大脳の機能や局在についての勉強である。




毎日、宿題(英語なので、勝手に膨大な宿題量に膨れ上がる・・・)が出るのだが、
やっぱり、・・・ありました『懇親会』

もれなく参加・・・

講師のお一人(右端)の方と、後は下関・沖縄からの参加者。
どちらもナイス・ガイ。

若い人からエネルギーもらってます(苦笑)

blog_120918_2.jpg
copyright © 2023 てっちゃんの気ままblog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.