fc2ブログ
誕生日



学童野球が思いのほか長引いたこの日、
実はカミさんの誕生日である。

解散後急いで花屋ケーキ屋を回ってそれぞれ調達。

今年はこの他に、ウォーキング・ウエアを準備してある。
運動不足気味なので、一緒に歩いてみようかと・・・
「着る服が無い」と逃げられない様、洋服を準備したという訳。

果たしてどうなるか(笑)




スポンサーサイト



父の日_一日グランド(苦笑)



今日は父の日・・・

そんな事とは縁遠く、一日学童野球のお手伝い。

真っ赤に日焼けである。

blog_200621_4.jpg


そんな一日の夜、娘が父の日のプレゼントを・・・



息子と飲みに(笑)



次男とさしで飲みに・・・
初めてである。

いきさつなどはその内『気まま新聞』の方に書こう。

4月からの実習の前に、心構えなどを話せたのは良かった




blog_200314_3.jpg



しっかし、次男はよく飲むわ~


私の親父の酒飲みの血を引いたのは3人の子供たちの中では間違いなく次男だな






姫路城



忍たま聖地巡りは良いとして、2日目をどう過ごすかが課題であった。
そこで、色々観光地を物色(大阪・京都)した。

甲子園は娘に速攻却下(爆)

そこで、行けそうで行けない「姫路城」をチョイスした。

この選択が、長男(割と歴史好き)の参加を決定した訳である。

姫路城、実際良かった。
初日とえらく態度の違う長男(イキイキしている)がおもしろかった。
色々城に関する話もしてくれた。ちなみに彼は「黒田官兵衛」から大河ドラマを良く観るようになった。

さて、姫路城を観た後は(1時間半滞在予定が、2時間半滞在)一路金沢へ帰宅である。





忍たま乱太郎_聖地巡礼



尼崎である。
何故???

娘が、忍たま乱太郎のファンである。
ビデオに録画して観るくらい・・・(笑)

で、ファンの間には作者の出身地「尼崎」を巡る「聖地巡礼」なるものがあるらしい・・・(笑)

作者が尼崎出身の方で、登場人物の名前が尼崎の地名に寄る事かららしい・・・

blog_160819_2.jpg


七松八幡神社((七松小平太))である。
ここを外してはいけないと、先に巡礼したファンのブログがあった(笑)

宮司さんは常駐ではないようで、ひっそりしていた。
住宅街の中にある、普通の神社である(笑)
辺りはひっそり・・・(苦笑)

blog_160819_3.jpg


そして、驚くなかれ、ここは尼崎市役所内の一室。
出席簿なるものがあり、ここに記帳する(娘だけ)。

5回来ると、進級できるらしい(○年生)

blog_160819_4.jpg

夜は、娘の希望でこちらのお店で頂く。
地鶏焼き肉のお店。
美味であった。

支払時に、店内の乱太郎に関わる色々な色紙やポスターを指さし、
私「これ系の方が多いですか?」
店員「多いですね~」
私「実は私たちもそうなんですよ」
店員「そうなんですか(驚)」「どちらから?」
私「金沢です」
店員「!」「是非またどうぞ~」

娘はまた来るかもしれないが、私は・・・

今回の旅にはなぜか長男が同行。
次男も連れてくればよかったなぁ~(後悔)







copyright © 2023 てっちゃんの気ままblog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.